【伊達市】子供向け室内遊び場一覧!今から行けるところが見つかる♪

【伊達市】子供向け室内遊び場一覧!

伊達市のパパ・ママの皆さん、毎日の育児、本当にお疲れ様です。
かくいう私も、子育て真っ只中のパパ(6歳娘、4歳娘)です。

ここでは、伊達市の室内で遊べる子供向けスポットを、営業時間、住所、電話番号までしっかりとまとめています。
雨の日や寒い日でも安心して楽しめる場所ばかりなので、週末プランの検討や急なタイミングでの検索がぐっとラクになりますよ。

あなたの子育てライフが少しでも楽になりますように♪

目次

伊達市の子供向け室内遊び場一覧

室内遊具で遊ぶ子供たち

ちびっこ広場

定休日平日
年末年始(12月29日~1月3日)
営業時間10:00~16:30(入れ替え制)各60人
【第1部】10:00~11:30
【第2部】13:00~14:30
【第3部】15:00~16:30
料金無料
住所〒960-0803
福島県伊達市霊山町泉原字米田5
電話番号024-587-1348
特徴小学生以下の子供とその保護者
※小学3年生以下の子供は保護者必須
エアトラック、サイバーホイール、三輪車広場、乳幼児スペースなど

スマイルパークほばら

メインの大型遊具が高さが結構高いため、小さい子には若干怖いかも。年長から小学生くらいになると思いっきり遊べるかな?というイメージです♪

定休日毎週水曜日
※水曜日が祝日の場合翌日
年末年始(12月29日~1月3日)
営業時間10:00~16:40(入れ替え制)各100人
【第1部】10:00~11:30
【第2部】13:30~14:40
【第3部】15:30~16:40
料金無料
住所〒960-0684
福島県伊達市保原町上保原字正地内11-2
電話番号024-575-0213
特徴小学生以下の子供とその保護者
※小学3年生以下の子供は保護者必須
エアキャッスル、大型コンビネーション遊具、乳幼児スペースなど

パレオパークやながわ

遊具が充実していて子供たちも存分に楽しめます♪ただし、人数制限のある遊具などは順番待ちもあるので時間をうまく使って楽しむ工夫も重要です!

定休日毎週木曜日
※木曜日が祝日の場合翌日
年末年始(12月29日~1月3日)
営業時間10:00~16:30(入れ替え制)各90人
【第1部】10:00~11:30
【第2部】13:00~14:30
【第3部】15:00~16:30
料金無料
住所〒960-0711
福島県伊達市梁川町字小梁川15-1
電話番号024-577-0101
特徴小学生以下の子供とその保護者
※小学3年生以下の子供は保護者必須
エアスライダー、大型クライミング遊具、コンビネーション遊具、ままごとコーナーなど

ファミリーパークだて

定休日毎週金曜日
※金曜日が祝日の場合翌日
年末年始(12月29日~1月3日)
営業時間10:00~15:50(入れ替え制)各80人
【第1部】10:00~11:30
【第2部】14:00~15:50
料金無料
住所〒960-0478
福島県伊達市細谷45-1
電話番号024-583-2511
特徴小学生以下の子供とその保護者
※小学3年生以下の子供は保護者必須
屋内砂場、大型木製コンビネーション遊具、三輪車サーキット、こどもキッチン、幼児用エリアなど

まとめ

機嫌の悪い男の子

各遊び場の情報に関してまとめてきましたが、やはり人気のあるところは早めに行って受付をしたり予約をしないと遊べないという事もあります。

特に入れ替え制を導入している遊び場は、時間内だからいける!と思っても定員オーバーなんてことも。

お子さんをその気にさせる前に一度電話で確認してみてください♪

ケンケン

子供に「○○に遊びに行こう!」と期待させてから遊べなかった時の子供のテンションはなかなか回復しないですからね。(笑)

まとめ

ここまで伊達市の子供向け屋内遊び場を一覧にまとめました。

見やすい様にエリア別に分けてみましたがいかがだったでしょうか?

何か要望があれば追加・修正しますのでぜひぜひご要望をコメントしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

39才|Webクリエイター|デザイナー

イラストレーター歴17年。アドビ認定プロフェッショナル(Adobe Certified Professional)の資格を持つ2児のデザイナーパパ。
経験と知識をもとに、現場に近い目線で情報を発信していきます。
※最近は雑記ブログになりつつある…

コメント

コメントする

目次