【徹底調査】風邪をひいたらポカリスエットってよく聞くけど本当?

風邪をひいたらポカリスエットってよく聞くけど本当?

まさに今、風邪をひかれてお布団の中で当ブログをご覧いただいているあなた。

まずは一言言わせてください。

ケンケン

お大事になさってください。

では、本題です。

私自身なんとなく常識のように風邪をひいたらポカリっていうイメージはありましたが、実際にはどうなのか?という事をしっかり調べたことがありませんでした。

そこで今回は、「風邪をひいたらポカリスエットってよく聞くけど本当?」という題で徹底調査をしてみました。

背景、成分、効果的な飲み方までわかりやすくまとめましたので、是非今後の生活に役立たせていただければと思います。

この記事でわかる事
  • ポカリスエットの効果
  • ポカリスエットの歴史
  • ポカリスエットの成分
  • ポカリスエット開発秘話
  • ポカリスエットの口コミ
  • ポカリスエットの取り組み(サステナブル)
  • アクエリアス、経口補水液との違い
目次

風邪の時にポカリスエットは効果的!

ボディービル 大会

結論!

徹底調査してみた結果、総合的にみて効果的だという事がわかりましたので詳細をご説明させていただきます!

風邪の時にポカリスエットが効果的な理由

栄養成分 研究画像

背景を知ろう!大塚製薬ってどんな会社?

大塚ホールディングス株式会社の完全子会社である『大塚製薬株式会社』は、1964年8月10日に設立されました。

企業理念を「Otsuka – people creating new products for better health worldwide」として「病気の治療に寄与する医療関連事業」「日々の健康をサポートする消費者関連事業」をビジネスの柱にし、製品の研究開発、製造、販売を行っています。

大塚グループは1921年の創立以来、現在に至るまで、長年にわたり点滴注射液などの研究開発・製造・販売を行ってきました。

ここまでの歴史を紐解くだけでも、莫大な研究データや他にはない特別な製造のノウハウがある事が容易に想像できるかと思います。

尚、大塚製薬株式会社では以下の有名な商品を販売しています。

  • カロリーメイト
  • オロナミンC
  • ネイチャーメイド
  • ポカリスエット
  • ポカリスエット イオンウォーター
  • ボディメンテ
  • オロナインH軟膏
ケンケン

会社を調べただけで、素人の私にはポカリスエットの成分は風邪に効果的な気がしてきた・・・

ポカリスエット開発秘話

メキシコの街並み

大ヒット商品『オロナミンC』などの生みの親の技術部長がメキシコの地でお腹をこわして病院に行った際に、「水分補給と栄養を取るように」と医師から言われた事で、『点滴液を飲み物にできないかな?』とひらめいたそうです。

そして研究員たちは、点滴液の製造は自分たちの得意分野だと胸が高鳴ったとの事です。

『汗の飲料』を目指して

ポカリスエットはもともと、「汗の飲料」を目指して開発されたという事がわかりました。

汗をかいて失われるのは水分電解質

この2つを、スポーツ飲料ではなく日常生活の中で手軽に補給できる健康飲料を目指したから「汗の飲料」という言い回しになったようです。

ケンケン

ちなみに、試作品は1000種類を超えたそう!汗

部長以外の研究員はみんな味に反対だった?

味に悩んだ部長は研究員たちを連れて山に登り、そこで味の薄い試作品を研究員たちに飲ませたところ、「薄いほうがおいしい」という結果になったそうです。

しかし後日、その薄い味の試作品を初めて飲んだ研究員はみな、「これじゃあ売れない」、「はっきり言ってまずいと」大反対。

それでも社長は「汗をかいた時は、糖質量が少ないほうがさっぱりしておいしいと感じるんだ」と販売を決断しました。

ポカリスエットのネーミングについて

先述した「汗の飲料」という開発コンセプトから「スエット」を用いたそうです。

そして、謎の「ポカリ」は、「さわやかな青空を彷彿させる音の響と語呂の良さ」からつけられたそう。

ポカリスエットの歴史

ポカリスエットは1980年に245ml缶で誕生しました。

そして発売当時から現在に至るまで、成分や味は変わっていません。

時代に合った大きさやデザインに変えながら販売を続けています。

成分から見るポカリスエットの効果

ポカリスエット ペットボトル 250ml /300ml/ 500ml / 900ml / 1.5L / 2L / リターナブル瓶250ml 共通

エネルギー25kcal
タンパク質0g
脂質0g
炭水化物6.2g
食塩相当量0.12g
カリウム20mg
カルシウム2mg
マグネシウム0.6mg
100mlあたりの栄養成分表示

電解質濃度

陽イオン(mEq/L) Na+ 21/K+ 5/Ca2+ 1/Mg2+ 0.5
陰イオン(mEq/L) Cl- 16.5/citrate3- 10/lactate- 1

【参考文献】

ポカリスエット基本情報

電解質濃度とは?

水に溶けると(陽イオン +)と(陰イオン -)に分かれ、電気を流す物質。

電解質は水中では電気を帯びたイオンになり、電気を通すようになります。

人間の身体は体重の60%が水分(体液)と言われており、この体液には電解質(イオン)が含まれています。

そして、この電解質(イオン)には主に「ナトリウムやクロール、カリウム、カルシウム、マグネシウム」などが含まれており、これらの成分は5大栄養素の一つミネラルに属しています。

ケンケン

だんだん確信に近づいてきましたね。

この電解質の陽イオンと陰イオンのバランスによってカラダの機能は正常に保たれています。

風邪から見るポカリスエットの効果

まず風邪予防の観点からみると、水分補給を行う事で鼻腔、気管といった気道の上皮にある「線毛」という細い毛が、カラダの水分量を保つことで活発に働き、ウイルスなどの異物が侵入するのを防ぐことができます。

次に風邪をひいた状態のカラダからみると、下痢・嘔吐・発熱(発汗)によって知らないうちに水分不足の状態に陥ります。

そして、人間のカラダは汗をかくと、ナトリウム(Na)が汗と一緒に流れ出し、下痢などによっては、ナトリウム(Na)もクロール(Cl)も体から流れ出てしまいます。

そうなると、電解質不足になりひどい場合は脱水症状の状態に陥ってしまいます。つまり、電解質の補給が重要になってきます。

ビーチで水分補給をする男性

ポカリスエットは「汗の飲料」を目指したことにより、まさに汗の成分と同じ電解質組成の飲料として電解質の補給に適しているというわけです。

風邪の時のポカリスエットの効果的な飲み方は?

水をコップに注ぐ画像

のどが渇いたと感じた時にはすでに水分が不足している状態だそうです。

つまり、そう感じるまでにこまめに飲むようにしましょう。

また、汗をかいた際は必ず水分補給をしましょう。

風邪をひいた子供にポカリスエットを飲ませても大丈夫?

飲み物を飲む子供

離乳食が完了した子供は飲んでも大丈夫です。

尚、赤ちゃんの為に作られたポカリスエット「ビーンスターク ポカリスエット」という商品もあります。離乳食中の赤ちゃんにはこのポカリスエットを飲ませるようにしましょう。

妊娠中や授乳中にポカリスエットを飲んでも大丈夫?

妊婦

Q.妊娠・授乳中にポカリスエットを飲用してもいいですか?

A.妊娠中や授乳中にご利用いただいて不都合な成分は使用していません。安心してご利用ください。

出典:ポカリスエット公式サイト

注意点!ポカリスエットを飲む際に気を付けたい事

WARNING 注意

ポカリスエットで薬を飲むことは避ける。

Q.ポカリスエットで薬を飲んでもいいですか?

A.ポカリスエットで医薬品を服用することは避けてください。お薬の種類によっては、薬の効果に影響する場合があります。医薬品は医師、薬剤師の指示や、説明書にしたがってコップ1杯の“水”または“ぬるま湯”でお飲みください。

出典:ポカリスエット公式サイト

ミネラル分が薬の吸収を阻害する可能性がある為、薬が本来の効果を発揮できなくなる恐れがあります。極力守るようにしましょう。

ポカリスエットは水で薄めてはいけない。

ポカリスエットを薄めてお飲みになることはおすすめしておりません。ポカリスエットは、「水分とイオン(電解質)のスムーズな吸収」を探求し、現在の内容成分に決定していますので、水で薄めてしまうと「水分とイオン(電解質)のスムーズな吸収」が損なわれてしまう可能性があります。

厚生労働省の通達文(職場における熱中症の予防について)や文部科学省の依頼(熱中症事故等の防止について)などに、熱中症を予防するための飲料として、「塩分濃度0.1~0.2%」の飲料が望ましいとされています。

また、公益財団法人 日本スポーツ協会の「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」には、1時間に2リットルなどの多量な発汗を伴う運動中には、「0.1~0.2%の食塩と4~8%の糖分」を含んだ飲料をすすめています。

ポカリスエットは、糖分・塩分ともに、この濃度の飲料です。薄めずにご利用ください。

出典:ポカリスエット公式サイト

アクエリアスでもいいの?

天秤

ポカリスエットとアクエリアスの成分比較

ポカリスエットアクエリアス
エネルギー25kcal19kcal
タンパク質0g0g
脂質0g0g
炭水化物6.2g4.7g
食塩相当量0.12g0.1g
カリウム20mg8mg
カルシウム2mg
マグネシウム0.6mg1.2mg
100mlあたりの栄養成分表示

ポカリスエットにはカリウムが多く含まれている事がわかります。また、ポカリスエットはアクエリアスに比べ栄養価が高く、アクエリアスはクエン酸やアミノ酸などが多く含まれています。

ポカリスエットの方が効果的

どちらが水分補給に適しているかという観点では、ポカリスエットもアクエリアスもどちらも適しているのですが、状況によってどちらが効果的か変わってきます。

ポカリスエット:体調不良時の水分補給に適している。
アクエリアス:運動時の水分補給に適している。

イオンウォーター(ポカリスエット)でもいいの?

ポカリスエットとイオンウォーターの成分比較

ポカリスエットイオンウォーター
エネルギー25kcal11kcal
タンパク質0g0g
脂質0g0g
炭水化物6.2g2.7g
食塩相当量0.12g0.1g
カリウム20mg20mg
カルシウム2mg2mg
マグネシウム0.6mg0.6mg
電解質濃度(規定液量溶解時)陽イオン(mEq/L) Na+ 21/K+ 5/Ca2+ 1/Mg2+ 0.5
陰イオン(mEq/L) Cl- 16.5/citrate3- 10/lactate- 1
陽イオン(mEq/L) Na+ 17.5/K+ 5/Ca2+ 1/Mg2+ 0.5
陰イオン(mEq/L) Cl‐ 13.5/citrate3- 9/lactate- 1
100mlあたりの栄養成分表示

2つを比較してみると、エネルギーと炭水化物に差がある事がわかりました。

風邪をひいている時はポカリスエットの方が効果的

汗をかいていない日常のシーンに適したイオンバランスで作られているため、普段の生活で失われた水分とイオン(電解質)をバランスよく補給し、毎日のコンディションをサポートします。また、カロリーが低くスッキリとした後味で美味しくお飲みいただけます。

出典:ポカリスエット公式サイト

イオンウォーターはポカリスエットに比べ、日常的に摂取する事を目的としている為、栄養価が若干低くなっています。

ポカリスエット:体調不良時の水分補給に適している。
イオンウォーター:日常生活での水分補給に適している。

風邪の時に効果的な他の飲み物は?

風邪をひいている夫婦

状況によっては経口補水液がオススメ

大塚製薬から「OS-1」という経口補水液が販売されています。

こちらは、脱水症状の予防に効果的なポカリスエットに対し、脱水症状になってしまっている、または症状が比較的重い場合に適している飲料です。

※重度の脱水症状の場合には、病院に行きましょう!

一口に脱水症状と言っても、症状の程度が異なる為、状況にあった方法(飲料)での水分補給が必要になるわけですね。

ポカリスエットとの成分比較

ポカリスエット経口補水液
エネルギー25kcal10kcal
タンパク質0g0g
脂質0g0g
炭水化物6.2g2.5g
食塩相当量0.12g0.292g
カリウム20mg78mg
カルシウム2mg
マグネシウム0.6mg2.4mg
リン6.2mg
ナトリウム49mg115mg
100mlあたりの栄養成分表示

成分からみる経口補水液

食塩相当量とカリウム、ナトリウムの量がポカリスエットに比べだいぶ多くなっています。

その為、日常的に飲むものではありません。医師からの指示に合わせて飲むようにしましょう。

オーエスワンは、脱水症のための食事療法(経口補水療法)に用いる経口補水液です。軽度から中等度の脱水症における水・電解質の補給、維持に適した病者用食品です。下記の状態等を原因とした脱水症の悪化防止・回復、脱水症の回復後も下記の状態等における水・電解質の補給、維持にご利用ください。
● 感染性腸炎、感冒による下痢・嘔吐・発熱 ● 高齢者の経口摂取不足 ● 過度の発汗
また、脱水を伴う熱中症にもご利用ください。

出典:経口補水液OS-1公式サイト

まとめ

いかがだったでしょうか?

この記事では、ポカリスエットが風邪に本当に効果的か?をご紹介いたしました。

ポイントは下記6点です。

  1. 風邪による水分補給にポカリスエットは効果的。
  2. ポカリスエットは汗の成分に近い飲み物である。
  3. ポカリスエット→体調不良時の水分補給・アクエリアス→運動時の水分補給
  4. ポカリスエットあくまでも脱水症状の予防に効果的

長年の研究から作りだされた、すごい飲み物なんですね。

というわけで、「風邪にポカリ」には根拠がありました~!

また、他にも気になる事があれば深掘りしていきたいと思います。

お大事に。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

37才|Webクリエイター|デザイナー

イラストレーター歴17年。アドビ認定プロフェッショナル(Adobe Certified Professional)の資格を持つ2児のデザイナーパパ。
経験と知識をもとに、現場に近い目線で情報を発信していきます。
※最近は雑記ブログになりつつある…

コメント

コメントする

目次